着付け師プライベートレッスン
こんばんは、講師の小野です(*^^*)今日は プライベートレッスンで着付け師の免許取得を目指す生徒さんの紹介です。この夏、写真館に就職が決まったTさん。その決め手になったのは、「着物の知識がある」「着...
こんばんは、講師の小野です(*^^*)今日は プライベートレッスンで着付け師の免許取得を目指す生徒さんの紹介です。この夏、写真館に就職が決まったTさん。その決め手になったのは、「着物の知識がある」「着...
ごきげんよう、平日OL週末講師の神島です(*^_^*)昨日は、秋の認定式でしたね。認定を受けられた皆様、本当におめでとうございました!さて、昨日わたしは、きもの文化検定試験を受験してきました。初めて受...
こんにちは、講師の小野です(*^^*)今日は秋の認定式が行われました。緊張感溢れる式典のあとのパーティー解放感とお酒とおいしい料理至福のひととき\(^-^)/ビンゴゲームで素敵な品物が当りみなさん 大...
こんにちは。講師の中間です。基礎のお授業、二回目。着物の着方の練習です。着ては脱ぎ、また着ては脱ぎ、脱ぎ方も美しく(*^^*)なんとか手順が覚えられたでしょうか?大島のお着物を持ってこられました。八掛...
こんばんは、講師の小野です(*^^*)今日、はじめて二重太鼓を結んだ生徒さんの紹介です。基礎講座も まだ前半なのですが便利グッズを使ってきものを着て改良枕を使って二重太鼓を結んだのですがお太鼓を二重に...
講師の増倉智子です(^^ゞ 最近 お仕事のお休み 週末にレッスンを希望される方が増えてきました (⌒‐⌒) お仕事帰りに来られる方と違い 時間にも気持ちにも余裕があるようで 着物を着てレッスンに通われ...
滋賀県守山で着付教室をしている今井でございます。先日、JA守山カルチャースクールの生徒さんと体験学習をしてまいりました。会場は、奈良県生駒市の「創士庵」というところでサンドブリストの体験です。コップに...
こんにちは(*^^*)講師の中間です。前日のきものを語る集いで、とっても珍しい、虹染めの反物に出会いました。七色の色を巧みにあやつり発色していく技術は、たいへん難しいらしいです。そんな貴重な反物を、身...
ごきげんよう、平日OL週末講師の神島です。今日は、講師科コースの生徒さんが初めてお家から着物を着てお稽古に来られました!朝、お会いするや否や、「初めて家から着てきました。昨日は、練習やら準備やらで4時...
こんにちは。講師の中間です。 基礎のお授業で、はじめて自分できものを着ることがでた生徒さん。 とてもお似合いでした(*^^*) 基礎では半衿の付け方も勉強します〓 針と糸での衿付けは、はじめはとても時...