カテゴリー: 学院のBlog
【レポート 2部着付舞】3/29「春 認定式&パーティー」都ホテル京都八条にて開催致しました!のサムネイル

【レポート 2部着付舞】3/29「春 認定式&パーティー」都ホテル京都八条にて開催致しました!

2025年04月07日

2部のショー着付舞では「春の海」の音楽に合わせて 留袖の二重太鼓と振袖のふくら雀を披露! 着付舞は、音楽に合わせた振りを交えながら、着物を着上げます 着物のしわをとったり、お太鼓のたれの長さを調整した...

【レポート 1部認定式】3/29「春 認定式&パーティー」都ホテル京都八条にて開催致しました!のサムネイル

【レポート 1部認定式】3/29「春 認定式&パーティー」都ホテル京都八条にて開催致しました!

2025年04月07日

3/29「春 認定式&パーティー」を都ホテル京都八条にて開催いたしました。 初級・中級・上級・指導講師・指導師範・着付師・花嫁・開業講師認可証 壇上で学院長から直々に認定証が授与されます。 中...

2/26・2/27・2/28 京都教育大学付属京都小中学校「チャレンジ体験(職業体験)」の受け入れを行いました!~3日目~のサムネイル

2/26・2/27・2/28 京都教育大学付属京都小中学校「チャレンジ体験(職業体験)」の受け入れを行いました!~3日目~

2025年03月04日

3日目、この日も着物に着替えてお仕事スタート! 二人とも、手順もしっかり覚えて、着物を着られるようになりました! 学院の教室のスケジュールを作成する、資料作りの事務仕事。 着物の認定の資料を整理する事...

2/26・2/27・2/28 京都教育大学付属京都小中学校「チャレンジ体験(職業体験)」の受け入れを行いました!~2日目~のサムネイル

2/26・2/27・2/28 京都教育大学付属京都小中学校「チャレンジ体験(職業体験)」の受け入れを行いました!~2日目~

2025年03月04日

2日目、午前中は花嫁レッスンをしているクラスに見学に入り、着物に着替えてお仕事開始! 着物の着付けに使用する「補整」の道具を作るお仕事。 折角着物を自分たちで着たので、学院のお庭で着物姿の写真を撮りま...

2/26・2/27・2/28 京都教育大学付属京都小中学校「チャレンジ体験(職業体験)」の受け入れを行いました!~1日目~のサムネイル

2/26・2/27・2/28 京都教育大学付属京都小中学校「チャレンジ体験(職業体験)」の受け入れを行いました!~1日目~

2025年03月04日

2/26・2/27・2/28の3日間 京都教育大学付属京都小中学校からチャレンジ体験で、 2名の女の子が職場体験に来られました! 1日目は着物を着て仕事をする為に、着物の着方をレッスン! 着物の小物の...

【教授会レポート】2/11 教授師範の会「懇親会」を開催いたしました!のサムネイル

【教授会レポート】2/11 教授師範の会「懇親会」を開催いたしました!

2025年02月12日

2025年2月11日(火・祝)デュシタニ京都にて「教授師範の会」の懇親会を開催いたしました。

【勉強会レポート】「蘇州刺繍・相良刺繍・汕頭刺繍」 3大刺繍についてお勉強しました!のサムネイル

【勉強会レポート】「蘇州刺繍・相良刺繍・汕頭刺繍」 3大刺繍についてお勉強しました!

2025年02月12日

1月、「美しい刺繍の世界」と題して、 三大刺繍についての勉強会を開催しました。 「尾峨佐刺繍」さんから、 【蘇州刺繍】【相良刺繍】【汕頭刺繍】の歴史や技法を 解説していただきました! 勉強会では資料と...

【レポート 2部 装束衣裳の部】12/7「きもの文化実演ショー」in金剛能楽堂のサムネイル

【レポート 2部 装束衣裳の部】12/7「きもの文化実演ショー」in金剛能楽堂

2024年12月26日

2024年 12/7(土) 「金剛能楽堂」にて きもの文化実演ショーを開催いたしました。   昨年に続き、今年で2回目となる金剛能楽堂での きもの&装束の実演ショー。   2部の装束衣裳着装シ...

【レポート 着付けボディ・ヘアアレンジ・帯結び 展示】12/7 きもの文化実演ショー in金剛能楽堂のサムネイル

【レポート 着付けボディ・ヘアアレンジ・帯結び 展示】12/7 きもの文化実演ショー in金剛能楽堂

2024年12月17日

2024年 12/7(土) 「金剛能楽堂」にてきもの文化実演ショーを開催いたしました。 ロビーにて展示したボディ着付けをご紹介! 今回のテーマは 「晴れの日の装い/花嫁」 着付師のみなさん、朝早くから...

【レポート】オハイオ州 オーバリン大学 日本語科での「浴衣着付けデモ・体験のワークショップ」開催!のサムネイル

【レポート】オハイオ州 オーバリン大学 日本語科での「浴衣着付けデモ・体験のワークショップ」開催!

2024年12月11日

当学院の講師は海外でも活躍されています! 今回はオハイオ州、オーバリン大学の日本語科のイベントの一環として行われた 「浴衣着付けデモ・体験のワークショップ」の様子をお届けいたします。 オハイオ州にある...

【レポート 1部 きものの部】12/7「きもの文化実演ショー」金剛能楽堂にて開催致しました!のサムネイル

【レポート 1部 きものの部】12/7「きもの文化実演ショー」金剛能楽堂にて開催致しました!

2024年12月10日

2024年 12/7(土) 「金剛能楽堂」にて きもの文化実演ショーを開催いたしました。 昨年に続き、今年で2回目となる金剛能楽堂での きもの&装束の実演ショー。 今回もたくさんの方にご観覧い...

【レポート】11/24「きものの日 無料着付け教室」旧堂本印象邸 立命館大学さんとのイベント!のサムネイル

【レポート】11/24「きものの日 無料着付け教室」旧堂本印象邸 立命館大学さんとのイベント!

2024年11月27日

11/24の「無料着付け教室」は、 立命館大学グラスルーツ多文化・多言語キャンパス共創GWSチームと 京都きもの学院京都本校「きものの日」のコラボイベントを行いました。 旧堂本印象邸にて着付けのレッス...

月別アーカイブ