カテゴリー: 学院のBlog
着付師お稽古のサムネイル

着付師お稽古

2016年06月13日

 こんにちは。講師の中間です。着付師のお稽古風景です。初級コース~上級コースまで一緒に勉強します。お互いにモデルになりあってのお稽古です。着付ける方は、「お着付けさせていただきます」 「ゆるいところ...

振袖の帯結び…万葉の花のサムネイル

振袖の帯結び…万葉の花

2016年06月12日

 ごきげんよう、峰村有紀です。着付けコースの指導講師講座ですが、月曜日クラスは6月に入ってから振袖の早着せと万葉の花をレッスンしました。難しい帯結びでしたが、皆さんスムーズにできあがりました。素晴ら...

着物そぞろ歩き体験のサムネイル

着物そぞろ歩き体験

2016年06月03日

 こんにちは、講師の小林です(^○^)先日、市の観光物産課からの依頼で、中学の修学旅行生の民泊の受け入れをしました。近年、この民泊がよくあり、私の住む滋賀県は農村地もあり、奈良や京都に近い為関東の中...

初めてのお太鼓結びのサムネイル

初めてのお太鼓結び

2016年05月27日

 こんばんは〜講師の小野です。4月に入学された生徒さんも今週で4回目名古屋帯で「お太鼓結び」でした。生まれて初めて自分で着物を着てお太鼓結びとっても上手に結べたでしょう。家の箪笥に眠っているきものを...

ファッションカンターのサムネイル

ファッションカンター

2016年05月27日

 講師の増倉智子です先日 京都劇場にて行われたファッションカンターのお着付けをさせていただきました(-´∀`-)前日のリハーサル 当日のプレビュー 1stステージ〜4thステージの合計6回京都きもの...

留袖姿のお母様のサムネイル

留袖姿のお母様

2016年05月27日

 講師の中間です。着付師として、結婚式の新郎新婦のお母様の留袖をお着付けさせていただく機会を多くいただいています。最近は着物を着て列席する方が少なくなってきていますが、やはり、着物姿、特に留袖姿のお...

出張着付教室のサムネイル

出張着付教室

2016年05月26日

 講師の中間です。お料理屋さんの仲居さん向けに、着付と立ち居振る舞いのレッスンに行って参りました。毎日お仕事で着るお着物と名古屋帯のお太鼓結びの練習。早く楽に綺麗に着られるように!立ち居振る舞いは、...

指導講師講座のレッスンのサムネイル

指導講師講座のレッスン

2016年05月25日

 ごきげんよう(*^.^*) 今週のレッスンは、振袖の早着せ&万葉の花を結びました。 前もって手先で「すみヒダ」垂れ先で「撫子ヒダ」を作ってから結びます。 皆さん、こんなに可愛く出来上がりま...

守山イベント情報♪のサムネイル

守山イベント情報♪

2016年05月16日

  守山では、5月22日(日)に市内各地でいろいろなイベントが朝から晩まで行われます! 朝からは、音楽の祭典「ルシオール、アートキッズフェスティバル」や、 屋台も並ぶマルシェ、夕方からはお得なチケット...

男物の着付のサムネイル

男物の着付

2016年05月13日

 こんにちは。講師の中間です。着付師の中級講座、男物の着付け。初級では礼装紋付羽織袴を勉強しましたが、中級ではお洒落着として、カジュアルスタイルを勉強します!色合わせを変えたり、より個性的な着こなし...

皆でランチ(^ ^)のサムネイル

皆でランチ(^ ^)

2016年04月27日

ごきげんよう 講師の神島です。 先日は、午前中に 藤娘きぬたや さんで、 絞りの技術についてのお勉強会でした! そして、午後からお授業に向かう途中で、皆でランチを楽しみました*(^o^)/* 皆、気づ...

もうすぐ着付師試験のサムネイル

もうすぐ着付師試験

2016年04月27日

 こんにちは、講師の小林です(^○^)土曜日に通われている生徒さんは、着付師の初級試験をまじかに控え、頑張ってお稽古されていますプライベートレッスンなので、いつもはうちのマネ子さん(マネキン)にばか...

月別アーカイブ