出張着付教室
講師の中間です。お料理屋さんの仲居さん向けに、着付と立ち居振る舞いのレッスンに行って参りました。毎日お仕事で着るお着物と名古屋帯のお太鼓結びの練習。早く楽に綺麗に着られるように!立ち居振る舞いは、...
講師の中間です。お料理屋さんの仲居さん向けに、着付と立ち居振る舞いのレッスンに行って参りました。毎日お仕事で着るお着物と名古屋帯のお太鼓結びの練習。早く楽に綺麗に着られるように!立ち居振る舞いは、...
ごきげんよう(*^.^*) 今週のレッスンは、振袖の早着せ&万葉の花を結びました。 前もって手先で「すみヒダ」垂れ先で「撫子ヒダ」を作ってから結びます。 皆さん、こんなに可愛く出来上がりま...
守山では、5月22日(日)に市内各地でいろいろなイベントが朝から晩まで行われます! 朝からは、音楽の祭典「ルシオール、アートキッズフェスティバル」や、 屋台も並ぶマルシェ、夕方からはお得なチケット...
こんにちは。講師の中間です。着付師の中級講座、男物の着付け。初級では礼装紋付羽織袴を勉強しましたが、中級ではお洒落着として、カジュアルスタイルを勉強します!色合わせを変えたり、より個性的な着こなし...
ごきげんよう 講師の神島です。 先日は、午前中に 藤娘きぬたや さんで、 絞りの技術についてのお勉強会でした! そして、午後からお授業に向かう途中で、皆でランチを楽しみました*(^o^)/* 皆、気づ...
こんにちは、講師の小林です(^○^)土曜日に通われている生徒さんは、着付師の初級試験をまじかに控え、頑張ってお稽古されていますプライベートレッスンなので、いつもはうちのマネ子さん(マネキン)にばか...
4月から敦賀教室は新学期スタートです。 初級の最初のお稽古は、ワンランクアップの着方です。 帯締め帯揚げが、今までなかなかキレイにおさまらなかったことが解消され、 こんなにキレイな一文字に結べました。...
こんにちは、講師の小野です。昨日、今日、明日とみなさん楽しみにしていた校外学習。今回は絞りの工房見学で「きぬたや」さんに行ってきました。伝統工芸士の職人さんの技術に見入ってしまいました。気が遠くな...
今日のブログも先月に行われた国際交流の広場の レポートの続きをご紹介します★ ノルウエー・ベルギー の高校生の留学生の方です。 シルクのような髪で日本髪! とてもお似合いですね!お二人ともうれしそう ...
今日のブログは、先月3月6日 (日) 守山市民交流センターにて行われた国際交流の広場 こちらのレポートの続きをご紹介いたします! 国際交流の広場では国籍を問わずたくさんの市民の皆様にご参加いただきまし...
こんにちは! 先日3月6日(日)守山市民交流センターにて 国際交流の広場が開催されました。 「食の広場」「体験の広場」「交流の広場」 国籍を問わず市民の皆様が、楽しく交流されます。 守山教室から、ヘア...
こんにちは。講師の中間です。先日の認定式&パーティでは、ヘアメイク着付ショーに出演させていただきました。時間内にお支度を完成しなければいけないプレッシャーと闘うこと、これが技術力向上につな...