【HPリニューアル!】男性きものレッスンのご案内♪
学院のHPが新しくなりました!! 新HPでは旧HPよりもさらに見やすくなり、新しいコンテンツも増えました 男性きものレッスン 男性で着物の着付け(他装・自装や反物の着付等)...
学院のHPが新しくなりました!! 新HPでは旧HPよりもさらに見やすくなり、新しいコンテンツも増えました 男性きものレッスン 男性で着物の着付け(他装・自装や反物の着付等)...
こんにちは、守山教室の徳住です。 今日は着付師・帯百選で名古屋帯の変わり結びを…飾り紐を使った変わり一文字結びでした 生徒さんから「かわいい」と笑顔が見られて、 今井先生か...
いよいよ9/24(土)より、京都きもの学院京都本校の無料見学説明会がはじまります! そこで今日のブログでは学院へのアクセスを改めてご紹介★ まずは阪急「烏丸駅」をご利用の方...
6月8日野洲JA教室終了後、生徒さん提案で食事会に行って来ました(*^^*) 「母なる琵琶湖を眺めながら、近江の味を楽しむところ……」 お腹が空き美味しいお弁当を夢中で食...
こんにちは。 京都本校の下尾です。 第1、第3月曜日は指導講師科のお授業を学院長よりご指導頂いております。 今回のお授業は、創作帯結び万葉の華です。 名前通り華やかな帯結び...
こんにちは。京都本校の下尾です。着付け師初級の女袴のお稽古で、お互いに着せあいを致しました。袴からお着物の裾が出ないように何時もより短めに着丈を決め、半幅帯を結び、袴を着せていきます。お互いに可愛...
こんにちは。講師の中間です。着付師のお稽古風景です。初級コース~上級コースまで一緒に勉強します。お互いにモデルになりあってのお稽古です。着付ける方は、「お着付けさせていただきます」 「ゆるいところ...
ごきげんよう、峰村有紀です。着付けコースの指導講師講座ですが、月曜日クラスは6月に入ってから振袖の早着せと万葉の花をレッスンしました。難しい帯結びでしたが、皆さんスムーズにできあがりました。素晴ら...
こんにちは、講師の小林です(^○^)先日、市の観光物産課からの依頼で、中学の修学旅行生の民泊の受け入れをしました。近年、この民泊がよくあり、私の住む滋賀県は農村地もあり、奈良や京都に近い為関東の中...
こんばんは〜講師の小野です。4月に入学された生徒さんも今週で4回目名古屋帯で「お太鼓結び」でした。生まれて初めて自分で着物を着てお太鼓結びとっても上手に結べたでしょう。家の箪笥に眠っているきものを...
講師の増倉智子です先日 京都劇場にて行われたファッションカンターのお着付けをさせていただきました(-´∀`-)前日のリハーサル 当日のプレビュー 1stステージ〜4thステージの合計6回京都きもの...
講師の中間です。着付師として、結婚式の新郎新婦のお母様の留袖をお着付けさせていただく機会を多くいただいています。最近は着物を着て列席する方が少なくなってきていますが、やはり、着物姿、特に留袖姿のお...