基礎レッスンレポート~女袴編~
こんにちは、スタッフの志萱です。 最近すっかり涼しくなり、きものでお出かけするにはちょうど良い気候になりましたね。 レッスンで着物を着られるようになった方は 次のお休みにはきもので京都の町を散策してみ...
こんにちは、スタッフの志萱です。 最近すっかり涼しくなり、きものでお出かけするにはちょうど良い気候になりましたね。 レッスンで着物を着られるようになった方は 次のお休みにはきもので京都の町を散策してみ...
こんにちは〜^ ^講師の小野です。昨日、今日と台湾から着付師講座を受けに来られています。今回は2日間で着付師初級の後半の授業とテストを受ける予定です。ただいま「ふくら雀」特訓中
京都きもの学院facebookございます! https://www.facebook.com/KyotoKimonoGakuinKyotoHonko キャンペーンや入学情報・HPやブログ更新情報などお...
10月1日、車でノンストップ(信号機がひとつもありません)ピッタリ30分、 のどかな田園風景の広がる所にある、北桑田高校美山分校に行ってきました。 生徒さんは6名、着物と半幅帯です。来月にある文化祭で...
こんにちは、スタッフの志萱です。 本日のブログは基礎レッスンレポートです。 先日のレッスンは男性の袴の着装レッスンでした。 基礎コースでもカリキュラム終盤になると男性袴の着装も...
こんにちは、スタッフの志萱です。 本日は午前中に十二単のレッスンがありました。 只今十二単の新入生募集の時期でもございますので、 今回は「十二単コース」ってどんなクラス?という疑問にお答...
秋の夜長を楽しめる季節になりました。 敦賀教室の中野です。 初級のお稽古、先日は改良枕を使ったカキツバタという帯結び。 お太鼓のアレンジなのでミス、ミセス関係なく、少し差をつけたいおしゃれな帯結びです...
こんにちは、スタッフの志萱です。 今回のブログは着付師レッスンレポートです♪ 先日着付師のレッスンに参加しました。 今回は振袖の着付と、帯はふくら雀、帯揚げは入り組のレッスンでした! 振袖の着付は普通...
こんにちは、講師の小林です(^_^)9月27日(日)に、私の地元であります滋賀県東近江市で、ぶらっと五個荘まちあるきというイベントがあり、商工会よりの依頼で時代行列と、ハイカラさんコンテストの着付...
只今学院では着付師・十二単・帯百選の10月生を募集中です! 見学会に参加されていない方でも、直接入学が可能です。 十二単や帯結びに少しでも興味をお持ちの方は是非お気軽にご連絡ください^^