葵結び
こんにちは。講師の中間です。今日のお稽古は中級講座、振袖に葵結び。立て矢系で、形付けが難しいのですが、一回の説明で、ささっと結ばれました。とっても優秀な生徒さんです。私も頑張らねばp(^_^)q
こんにちは。講師の中間です。今日のお稽古は中級講座、振袖に葵結び。立て矢系で、形付けが難しいのですが、一回の説明で、ささっと結ばれました。とっても優秀な生徒さんです。私も頑張らねばp(^_^)q
あけましておめでとうございますm(_ _)m 講師の増倉智子です(^^) 今日は宵ゑびすに 学院長 と役員の先生方と行ってまいりました(^-^) 商売繁盛 皆様にも御利益がありますように.:*゜....
明けましておめでとうございます^ ^講師の小野です。以前、義理の母にいただいた短い羽織(ろうけつ染め)今この短さは、そのままではちょっと着れないなあと 相談したら羽織はコートに仕立て直しができると...
平成25年11月17日(日) ウィングス京都にて行われた 「第4回 きもの文化・実演ショー」の写真を大公開! ご来場になられた皆さま方誠に有難うございました! 出演者の方々、お疲れ様でし...
ごきげんよう講師の神島です(*^_^*)今日の午前中は学院で、つづくり会でした。普段みなさんがお稽古などで使ってる着物や帯などに、ほつれやほころびがないかチェックし、あるものは、先生方で協力して縫...
講師の増倉智子です(^^)先日 生徒さん方(24名)と校外学習として組み紐体験をしました!(^^)!それも 私たちが普段使う帯締めを(*^U^*)♪何と素人の私たちでも二時間足らずで組めちゃうんで...
【“きもの”着付け教室】季節の節目にきもの講座を始めてみませんか!! 只今、1月生入学受付中! 始めての方でも3が月で、きものが一人で着られるようになります。 簡単で苦しく...
こんにちは。講師の中間です。東京からの修学旅行の中学生の方に、十二単や、狩衣の体験をしていただきました!京都駅前の旅館にて、その日の行程を終えられ、夕飯の後、ゆっくりされた雰囲気の中、衣紋者六人で...
講師の増倉智子です(^^)最近 京都きもの学院京都本校に入学される留学生の方がとても増えています(*^_^*)10月には4人の台湾・中国の方がグループレッスンに入られてワイワイと国境を越えてとても...
こんにちは。講師の中間ですm(_ _)m実演ショーまでは、追い立てられるように忙しいお稽古でしたが、やっと、ゆっくりと落ち着いてお稽古が出来ました(^O^)/最後に写真を、指先まで意識して、モデル...
ごきげんよう、講師の神島です(^ω^)本日は、学院長をはじめ、学院の先生方と南座で歌舞伎を見てきました。市川猿之助さんや、市川中車さん、片岡愛之助さんなど、とっても豪華な顔ぶれ!素晴らしい観劇でし...