年: 2013年
城南宮曲水の宴のサムネイル

城南宮曲水の宴

2013年11月03日

 ごきげんよう^ ^講師の神島です!毎年春と秋に城南宮神苑平安の庭で、開催される曲水の宴を見に行ってきましたー。あいにくの雨模様でしたが、七人の歌人(狩衣姿の公卿五人と小袿姿の女官二人)が和歌を読ん...

あら女学生かしら。のサムネイル

あら女学生かしら。

2013年10月27日

 ごきげんよう~ 平日OL、週末講師の神島です(^∇^) 今日は、女袴の着装のお授業でした! 明治維新によって、女性も学問を始め出して、学校に通う際に袴を着るスタイルが流行となり、今では...

イベントのお知らせのサムネイル

イベントのお知らせ

2013年10月26日

 ごきげんよう、京都きもの学院京都本校の学院長 峰村有紀です。いつもブログをご覧頂きまして有難うございます。イベントのご案内をさせて頂きます。『着物文化・実演ショー』今年で4回目を迎えます。会場:ウ...

薔薇の帯結びのサムネイル

薔薇の帯結び

2013年10月26日

 こんにちは。講師の中間です。今日は生徒として、帯100選で、薔薇の花をイメージしたお文庫系の帯結びを習いました(*^^*)同じ帯結びなのに、出来上がったらそれぞれ個性的になりました。薔薇が小さかた...

テストのサムネイル

テスト

2013年10月19日

 講師の増倉智子です(^^)本日は小野先生のクラスの初級のテストの立会をさせていただきました(*^_^*)6名の受験者皆さん緊張の面もちで^^;しかし始まってしまったら緊張なんてどこ吹く風時間内の1...

花嫁の着付けのサムネイル

花嫁の着付け

2013年10月14日

 こんにちは首から下が美しい!?講師の小野です。実演ショーまで あと一ヶ月ほどになりました。各教室では、実演ショーに向けての練習に気合いが入って来ていると思います。私が担当する花嫁講座も!!出来上が...

着付教室・入学は15日からスタート!のサムネイル

着付教室・入学は15日からスタート!

2013年10月12日

 ようやく涼しくなって来ました。着物姿が映える季節ですね!!ご自分で着物が着れたら…格好イイですよ!いつでも着たい時にサッと着れるタクシーや博物館なども割引があります。レストランでもイスをひいて頂き...

振袖に花寿のサムネイル

振袖に花寿

2013年10月10日

 こんにちは。講師の中間です。初級、振袖に、花寿結びをお稽古しました。ボディが五体も並んで豪華絢爛(^O^)振袖は着せてもらうもの、と思っておられる方が多いかと思いますが、ちょっと練習すれば、自分で...

きものを語る集いのサムネイル

きものを語る集い

2013年10月06日

 こんにちは。講師の中間です。きものを語る集い、今回はしょうざんさんにお邪魔してます。日本庭園の中にある、峰玉亭。ウールが流行った時代に、あらゆる贅を尽くして建てられた、通称【ウール御殿】だそうです...

校外学習のサムネイル

校外学習

2013年10月01日

 講師の増倉智子です(^^)先日 普段お世話になっているパールトーンさんの工場見学に総勢30名で行ってまいりました(^。^)朝授業をしてからお昼は小野先生のクラスに便乗してパスタランチ((美^〜^味...

月別アーカイブ