学院のBlog
      2013年10月27日
      あら女学生かしら。
	
	ごきげんよう~
	平日OL、週末講師の神島です(^∇^)
	
	今日は、女袴の着装のお授業でした!
	明治維新によって、女性も学問を始め出して、学校に通う際に袴を着るスタイルが流行となり、今では卒業式などでよく見かけるようになりましたね^_^
	
	お互いに着せ合いましたが、案外簡単に?できちゃいました。
	着物を短めに着て、半幅帯を結んで、袴をつけます。
	いつものように、しっかりとしたおはしよりの処理や、帯をお太鼓に結ぶ必要もありませんので、写真ご覧ください!お二人ともあっという間にこの出来栄え!
	さすがですねー(^O^☆♪




