カテゴリー: 学院のBlog
初夏の装いのサムネイル

初夏の装い

2015年05月28日

こんにちは。 初夏の装いにこんなコーディネートはいかがでしょう。 白紬に藍で麻の絣模様。帯は水の紋様が夏らしい絽の名古屋帯。どちらも40年くらい昔のものです。 気にいってはいても、普段着ない色なので、...

宝きんちゃく♪のサムネイル

宝きんちゃく♪

2015年05月25日

  講師の岡田です。 お稽古で結んだ宝きんちゃくです。名前どうり最後に飾り紐でキュッと絞ってかわいいきんちゃくの出来上がり! 一本の帯からいろんな結び方ができて楽しいですよね(^.^)

初級のお授業のサムネイル

初級のお授業

2015年05月22日

 講師の竹内です初級のお授業で、振り袖の着付けと「松重ね」という結びかたをしました。たれが扇のようで、とても豪華な帯結びです。お祝いの席にピッタリ!「改良枕」を使ったので簡単に綺麗に出来ました♪♪生...

四季の色のサムネイル

四季の色

2015年05月22日

こんにちは、衣紋道講師の青沼です。 衣紋道コースでは、平安装束の着付けをお稽古していますが、 装束への理解をより深めるため、装束の色や文様のお勉強もしています。 自然を愛おしみ、四季の移り変わりに敏感...

留袖着付けのサムネイル

留袖着付け

2015年05月20日

 こんにちは、講師の小林です今日は中級のお授業で、留袖の着せつけと扇太鼓の帯結びをしました毎回お着物で来られる熱心な生徒さんです着付けも帯結びも上手くいき満足気でしたが、あれ〜帯が少し高い目でした‥...

はじめての外出!のサムネイル

はじめての外出!

2015年05月20日

先日ひでや工房さんへ、着物を着てお勉強会に行って来ました。 生徒さん、自装の着物ではじめての外出です。 ランチにも行き、1日着物で過ごしました^^

ヘアーメイク★のサムネイル

ヘアーメイク★

2015年05月19日

こんにちは、講師の小西です。   窓を開けると、すーっと心地よい5月の風が入ってきて 昼間は、汗ばむ初夏になってきました。   守山教室には 新しく、4月生も入って来られ みんな一...

衣紋道のサムネイル

衣紋道

2015年05月18日

 こんばんは^ ^講師の小野です。今日は生徒として衣紋道のお稽古。十二単も束帯もお免状はいただいているのですが、時々はお稽古しないと忘れてしまいます。それに、美しく仕上げるためにはお稽古あるのみ。こ...

名古屋帯レッスン^^のサムネイル

名古屋帯レッスン^^

2015年05月18日

先日 授業で初めて名古屋帯のお太鼓結びをしました。 手や腕が後ろへ回らないなど色々と… 皆一生懸命取り組んで着付けが出来る 3ヵ月後がとても楽しみです。   &nbs...

ふくら雀のサムネイル

ふくら雀

2015年05月16日

 こんばんは^ ^講師の小野です。今日の基礎講座は振袖を着せてふくら雀(改良枕)を結ぶ。土曜日のクラスは国際的〜見た目ではわからないですが、日本語勉強中の人もいらっしゃいます。習い始めてまだ半年経た...

着る楽しみ♪のサムネイル

着る楽しみ♪

2015年05月15日

講師の今井です。 こちらの生徒さんは1月から基礎レッスンを習い始められました。 卒業式やお花見にも自分で着て行かれたんですよ^^ 6月の結婚式にも留袖を着るそうです。 自分で着てお出かけ出来ることがと...

基礎講座のサムネイル

基礎講座

2015年05月14日

こんにちは。 講師の下尾です。 昨日の基礎講座はGWで2回も抜けてしまいましたが、 長襦袢もスムーズに着られていよいよ2回目レッスンのお着物を着るという事で、 ご本人もとても楽しみにされていました! ...

月別アーカイブ