甲陽園教室より
甲陽園教室の石井です。 今回は、基礎講座のお試験でした。 前回からずっと緊張されてい...
こんにちは。講師の中間です。成人式、お母様の振袖を娘さんが着られることも多いですね。帯を変えたり、帯揚げ、帯締めの色を変えたり、帯結びを今風にするだけでもイメージが全く変わります。振袖一枚で、何通...
こんばんは^ ^講師の小野です。今日は自分のきもののコーディネートを紹介します。9月ですが雨降りで、雨ゴートを着ると暑いので、まだきものは薄物です。裏が紅、表が黒のこのきものは着ていると臙脂色のレ...
こんにちは 講師の下尾です。 先日の基礎クラスは、振袖を着せて 改良枕でふくら雀のお稽古でした。 生徒さんご自身の成人式に結ばれた袋帯を使って綺麗に出来上がりました 改良枕を使うと、お太鼓も二重太鼓も...
こんばんは^ ^講師の小野です。上級クラスのテスト振袖を着せて末広結びを12分で。自分の着姿も採点に入ります。お腹の大きなフクちゃんも頑張って着物を着ました。「みんな上手になったね」学院長にほめて...
こんにちは、講師の小林です私の地元、滋賀県東近江市で、9月27日(日)にあるイベントをご紹介します近江商人発祥の地である五個荘は、明治、大正時代に商業で栄えましたその頃の賑わいを再現しようと、商工...
守山教室の生徒さんです。 中級授業の扇太鼓結びです。 いつも一生懸命練習されてます 「手先にそわせてたれを入れ込むって 難しいな!二重太鼓より華やかでいいな」 娘さんやお孫...