年: 2015年
末広結びその1のサムネイル

末広結びその1

2015年11月27日

こんにちは、講師の水谷です。 先日は初級授業で末広結びをお稽古しました。 箱ひだをきれいにとるのは、とても難しいですね。 4月に入学された生徒さんですが、とてもきれいに、丁寧に結んでおられます。 お稽...

三重紐でふくら雀♪のサムネイル

三重紐でふくら雀♪

2015年11月24日

こんにちは、スタッフの志萱です。 今日のブログはグループレッスン初級のレポートです♪ 先日、初級のレッスンで 振袖の着付けと三重紐を使ったふくら雀を勉強しました! 振袖の着付けでは、着付けの際の畳み方...

オリジナルデザインの帯のサムネイル

オリジナルデザインの帯

2015年11月22日

 こんにちは。講師の中間です。ペットのワンちゃんを描いてもらった、世界に一つのオリジナルデザインの帯。前柄には足跡が(⌒▽⌒)

~きつけ教室の文化祭 レポートその2~のサムネイル

~きつけ教室の文化祭 レポートその2~

2015年11月19日

こんにちは、スタッフの志萱です。 本日は先週行われたきもの文化祭のレポート ~着付ショー編~をお届けいたします! 前回は着付体験と茶話会までをレポートしましたが、 今回はその後に行われた着付ショーをご...

守山教室からきものショーの報告★のサムネイル

守山教室からきものショーの報告★

2015年11月17日

こんにちは、守山教室の小西です。   先日、11月8日 日曜日 守山の赤野井西別院にて 野洲組夏季仏教講座100周年記念  若婦人のつどいにて きものショーを、開催させていただきました。 テ...

~きつけ教室の文化祭 レポートその1~のサムネイル

~きつけ教室の文化祭 レポートその1~

2015年11月16日

  土曜日は烏丸御池の京都本校にて「きもの文化祭」が開催されました。 教室が人で溢れ返るほどたくさんの方にご参加いただき、大盛況で イベントを終えることが出来ました!   &nbs...

今日の帯100選!!のサムネイル

今日の帯100選!!

2015年11月15日

今日の帯100選は、「蝶文庫」という帯結びです。 大きな蝶結びの上に可愛らしい蝶結びが乗っています。 上のリボンの中央、赤色の生地が出ているのがわかりますか? これは帯の裏地が出るように結んでいるんで...

きつけ教室の文化祭開催!のサムネイル

きつけ教室の文化祭開催!

2015年11月14日

       こんにちは、スタッフの志萱です。 今日は本校にて13:00から「きもの文化祭」が開催されます! 着付体験やお茶のマナーのワンポイントアド...

きもの文化祭準備中♪のサムネイル

きもの文化祭準備中♪

2015年11月13日

こんにちは、スタッフの志萱です。 只今事務所では、明日の「きもの文化祭」に向けて 準備作業中です!  

もうすぐ!「きつけ教室の文化祭♪のサムネイル

もうすぐ!「きつけ教室の文化祭♪

2015年11月12日

今週の土曜日、京都きもの学院京都本校にて「きつけ教室の文化祭」 が開かれます! 無料の着付体験では、自分できものを着られるようになるよう レッスンいたします。 着付に必要な着物も学院でご用意いたします...

月別アーカイブ