校外学習(ひでや工房)
こんにちは〜講師の小野です。昨日は授業の後みんなでランチ!その後校外学習で「ひでや工房さん」にお邪魔しました。綿や麻のきものは『ゆかた』としてだけでなく、夏のきものとして着られそうなものがたくさん...
こんにちは〜講師の小野です。昨日は授業の後みんなでランチ!その後校外学習で「ひでや工房さん」にお邪魔しました。綿や麻のきものは『ゆかた』としてだけでなく、夏のきものとして着られそうなものがたくさん...
こんにちは、スタッフの志萱です。 今日もとっても天気が良いですね~^^ 日差しも暖かく、適度に風も吹いているので快適ですね♪ 学院の前にある花壇のお花も綺麗に咲いています。 この写真を撮...
こんばんは^ ^講師の小野です。ゴールデンウイークは京都の名所を巡りました。ずっと京都に住んでいても、まだ行ったことのない場所がたくさん。その中でも、乙訓寺の牡丹が見事でしたよ。で、この時季だけの...
こんにちは、スタッフの志萱です。 ついにGWが終わってしまいましたね。。 今日から学院の教室も再開です。 でも今日と明日の2日仕事をすればまたお休み♪という方も いらっしゃるのではないでしょうか^^ ...
こんにちは、スタッフの志萱です。 皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか。 今日は5月5日、こどもの日ですね! 先日國友先生が可愛らしい、こいのぼりの帯留めをブログでご紹介してくださいました。 とっても...
爽やか快晴の日が続いております。 敦賀教室の中野です。 五月一日は講師会でした。 先生方は単の方や、菖蒲やカーネーションの柄の帯などで、初夏を先取りされとおりました。 お嫁入りの時のもの、初めてのお給...
いよいよ大型連休突入ですね♪ 皆さんGWのご予定はいかがですか? 私も連休はお休みをいただくのですが、お休み中に少しきものの着付の復習をしようかな~ と考えております。 というのも、今回...
五月の講師会なので 「こいのぼり」の帯止めを付けてきました。 合成樹脂で作られたハンドメイドのお品です。 ネットオークションで見つけたのですが、 お値段も手頃で、季節感を味わえるのが嬉し...
ごきげんよう。 講師の神島です。 少しブログごぶさたしておりました(^_^*) 先日の中級クラスのお授業は、留袖の着付けと、扇太鼓結び。 残念ながら写真からは、帯結びがわかりませんが、形が取りにくい結...
こんにちは、スタッフの志萱です。 もうすぐGWですね! 早い方は昨日の祝日からお休みを取られて、 一足早いGWを楽しんでいる方もいらっしゃるようですね。 昨日の京都駅はスーツケースや旅行かばんを持った...