4月生募集中!5回完結の着付けレッスン♪
いろはにキモノ 5回完結レッスン開講! 共催:ハースト婦人画報社「美しいキモノ」編集部 「いろはにキモノ」(一財)民族衣裳文化普及協会 90分レッスン×全5回できものの「いろは」が身につき...
いろはにキモノ 5回完結レッスン開講! 共催:ハースト婦人画報社「美しいキモノ」編集部 「いろはにキモノ」(一財)民族衣裳文化普及協会 90分レッスン×全5回できものの「いろは」が身につき...
ごきげんよう^ ^ 講師の神島です。 先日の初級クラスのお授業は、半衿付け実践、でした。 お裁縫が得意な方、苦手な方、皆さん千差万別で、とても面白いんです。 『痛っっ!』と...
3月より、ポーランドから生徒さん(アンナビーラクさん) が本校に短期集中レッスンを受講しに来られています 3週間の滞在期間の間に自装の初級カリキュラムを学び、 認定取得を目指されています。  ...
昨日は上級のレッスンで、 「自分で結ぶお文庫結び」のレッスンがありました。 改良枕を使うと、なんと自分でもお文庫結びを 結ぶことができるんです 紐やクリップを駆使して、改良...
4月より、ヘアレッスン初級講座がスタートします。 只今4月生募集中♪ 初級コースは全6回。 マネキンヘッドを使って、ピン打ち、 ブロッキングといった基礎から、 シニヨン...
通年レッスン&新講座4月生の募集が始まりました ※画像クリックで画像が拡大表示されます 4月開講講座は 花嫁着付師コース・着付舞コースです。 どちらも募集は4月のみになりま...
新しい十二単の衣裳が出来上がり、 今日の十二単のお稽古で初披露しました 単(ひとえ)・五衣(いつつぎぬ)・打衣(うちぎぬ) 今回の新衣裳は「青紅葉の襲色目」です! 表着(うわぎ) 単から...
1月より学院の講師の先生方が Instagram(インスタグラム)を始めてくださっています 「京都きもの学院京都本校」や「着物コーディネート」 などのタグで検索いただくと講師の先生方がアップされた 素...
2/4の日曜日に本校(烏丸御池校)にて合同授業がありました。 合同授業は上級クラスの生徒さん対象の授業で、 十二単ときものの歴史を学院長から直々に学びます 今回の参加者は12名皆さん級は...