寿結びのサムネイル

寿結び

2012年07月14日

こんにちはm(__)m講師の中間です。初級講座の寿結び。お太鼓系の格調高い帯結びです。振袖に結んでいますが、真ん中の扇を、お太鼓の山にかぶせて寝かせれば、訪問着にもぴったりですね。初級講座では沢山の帯...

袿衣のサムネイル

袿衣

2012年07月13日

こんにちは。講師の中間です(*^^*)十二単のお稽古では、十二単をマスターすると、束帯、直衣、などなど、いろいろな装束の勉強ができます。また、白塗りメイクやカツラの付け方も。写真は、お出かけの時の着せ...

ゆかた教室のサムネイル

ゆかた教室

2012年07月13日

こんにちは、講師の小林です(^_^)v先日、滋賀県の某私立幼稚園のPTAのママ対象のゆかた教室へ伺ってきました(^O^)以前、私の教室へ来ていただいていた方からのお招きで、初めての活動だったようです。...

ゆかたのワンディー講座のサムネイル

ゆかたのワンディー講座

2012年07月10日

こんばんは、講師の小野です。洛南イオンの十字屋カルチャー『ゆかた講座』に行ってきました。生徒さんはお二人だったのでちょっとさびしいレッスンでしたが結婚のときに持ってきたゆかたをはじめて袖を通すというこ...

帯100選のサムネイル

帯100選

2012年07月10日

こんにちは★ スタッフのみわです! 今日は帯100選の授業の様子を紹介させていただきます♪ こちらのクラスは、人に着付け様々な帯結びを勉強するクラスです!    お太鼓型のアレンジ「エール」...

角出し結びで涼しげに!!のサムネイル

角出し結びで涼しげに!!

2012年07月09日

こんにちは講師の小野です。大学生のIさん角出し結びに挑戦!この結び方の難しいところは後ろで帯を結ぶ というところですが…さすが〜なんなくクリア(^^)d枕をしないのでお太鼓結びよりも涼しいです。

髪ゴムで、簡単アレンジ半幅帯!のサムネイル

髪ゴムで、簡単アレンジ半幅帯!

2012年07月08日

こんにちは。平日はOL、週末講師の神島です(^^)v今日のお授業は、浴衣の着方と半幅帯の結び方でした。7月に入り、京都の町中では、コンコンチキチン♪と、すっかり祇園祭ムード。浴衣姿の方をたくさん見かけ...

浴衣をのサムネイル

浴衣を

2012年07月08日

講師の増倉智子です(^o^)鬱陶しい空が続いていますね(^_^;)梅雨明けが待ち遠しいですが (((^_^;)京都では宵山 ・巡行の頃凄まじい雷と 大雨が愛宕山から立ち昇った雷雲と共に京都の町を駆け抜...

ゆかたパフォーマンスのサムネイル

ゆかたパフォーマンス

2012年07月07日

こんにちは。講師の中間です。ゆかたコンテスト&パーティーの、ウォーキングの練習をしました(^O^)審査基準は例年通り、年齢別、着こなし、立ち居振舞いなど(^O^)みんなが簡単に出来ることは、笑...

タツノオトシゴ帯留め作り☆のサムネイル

タツノオトシゴ帯留め作り☆

2012年07月06日

ごきげんよう。平日はOL、週末講師の神島ですヽ(^o^)丿今日は、簡単にできる、帯留め作りのご紹介です。1)使わないネックレストップを用意します。2)市販の帯留め金具に、接着剤でしっかりくっつけます。...

月別アーカイブ