学院のBlog
2012年07月08日

浴衣を

浴衣を

講師の増倉智子です(^o^)
鬱陶しい空が続いていますね(^_^;)
梅雨明けが待ち遠しいですが (((^_^;)


京都では
宵山 ・巡行の頃
凄まじい雷と 大雨が
愛宕山から立ち昇った雷雲と共に京都の町を駆け抜けお稲荷さんの山に去っていくと 梅雨明けし夏本番を迎えると言われています

あとしばらくはご辛抱を…

こんな時
着る着物には困りますが
浴衣を着物として着れば
お手入れも心配ご無用
(^o^ゞ

逆に
綿絽の浴衣が透けて浴衣として着にくい(・・;)
と思っている方がいらっしゃったら
長襦袢を着て
どんどん着物代わりに来てくださいねp(^-^)q


自分で着物を着るにはまだ自信が…
と思ってるかた
是非 浴衣からお出掛けに挑戦してみましょう(^-^)
(京都きもの学院京都本校では、7月14日15日の宵々山・宵山に合わせて浴衣のワンレッスンもしています)


今年も浴衣パーティー用に浴衣を購入した増倉なのでした

月別アーカイブ