年: 2012年
衣更えのサムネイル

衣更え

2012年05月17日

増倉智子です(*⌒▽⌒*)夏のように暑かったり肌寒くなったり気候の定まらない今日この頃ですが…そろそろ単 夏物をと衣更えをしております(^^)長くお世話になった袷のきもの 帯などチェックをしてたらけっ...

初級の留袖の着せ方のサムネイル

初級の留袖の着せ方

2012年05月16日

こんにちは、講師の小林です(-^〇^-) 初級に上がられ、三回めお授業の「留袖の着せ方(紐)二重太鼓(手結び・結ぶ」をしました。 重い〜、と言えてしまう久々の重さに、四苦八苦しながら着せておられました...

研修旅行のサムネイル

研修旅行

2012年05月14日

こんにちは(^O^)今年は役員が当たり年の中間です(^_^;)小学校のPTAサッカー少年団の副会長地域の子供会役員学院では教授師範の会のお世話役(これは楽しいです)毎日会議に走り回り、目まぐるしい4月...

“自分で着物が着れる”て、格好いいのサムネイル

“自分で着物が着れる”て、格好いい

2012年05月13日

こんにちは。平日は会社勤め、週末は教室で講師してます神島です。先日会社のパーティーで司会をしてきました!着物を着て、アップヘアにしたら、自然と姿勢もよくなり、凛とした女性に見えませんか?上司から、「着...

ファッションカンタータのサムネイル

ファッションカンタータ

2012年05月13日

増倉智子です(⌒‐⌒)ファッションカンタータ行ってきました(^O^)なかなかの倍率だったそうで 外れた方もたくさんいらっしゃったとかf(^^;すいません(^^;京都きもの学院京都本校の着付師も着付けス...

着付舞のサムネイル

着付舞

2012年05月11日

こんにちは(^0_0^)講師の中間です。着付舞ってご存じですか?着物を音楽に合わせて、舞いながら着ていくって言う、とっても優雅なものです(^O^)お教室で、一度体験してみよう!と、曲を選んでみました。...

七五三の帯結び『花寿』のサムネイル

七五三の帯結び『花寿』

2012年05月10日

講師の小野です。基礎と初級講座の合同授業基礎で勉強したことが初級でも出てくるので初級の方は復習にもなるし基礎の方は先輩にアドバイスもしてもらえていいですよ。今日は七五三のときの帯結び『花寿』でした。全...

振袖を着てみましたのサムネイル

振袖を着てみました

2012年05月09日

増倉智子です(⌒‐⌒) 昨夜のお教室での写真です まずは 自分で振袖を着てみました… 重たい 着にくい( ̄▽ ̄;)と大騒ぎでしたが お互いに 改良枕でふくら雀を結んでみると 上手〜 うま...

結婚式のサムネイル

結婚式

2012年05月06日

増倉智子です(^^)昨日 5月5日は生徒さん(小野先生のクラス)が平安神宮で結婚式を挙げられるので先生と着付けスタッフとしてご一緒させていただきました(o^O^o)連休中は変な天気が続いてたのに見事な...

畳が新しくなりましたのサムネイル

畳が新しくなりました

2012年05月04日

増倉智子です(´・д・`)今日は疲れております…昨日お知らせした通り畳が入りました(^o^)半分だけですが…(残りの半分との色の違いが面白くて^_^;わざと写真撮ってみました)が 新しい畳は泥が付いて...

月別アーカイブ