指導講師~衣紋道(十二単)レッスン~
本日の指導講師のレッスンは十二単レッスン! まずはDVDで十二単の歴史や名称、 装束についての知識を勉強します。 その後はいよいよ実技レッスン! 学院長と衣紋者による十二単...
本日の指導講師のレッスンは十二単レッスン! まずはDVDで十二単の歴史や名称、 装束についての知識を勉強します。 その後はいよいよ実技レッスン! 学院長と衣紋者による十二単...
先日学院ではきものの勉強会を行いました。 今回は学院近くのみつわ商事さんで 名物裂(めいぶつぎれ)のお勉強会。 名前の由来から織りの説明まで、実際に織見本を 手に取って見せ...
その1 DVDを取り入れた授業 学院では授業のカリキュラムの中にDVD授業があります! 貴重な映像資料を使ってきものの知識を勉強できます 使用するDVDは「N...
1/11は2019年最初の講師会がありました。 講師会は毎月第一金曜日に学院に所属する講師の先生方が 本校に集まり、その月の学院行事についての情報共有や 講師の研修を行う「講師の会議」で...
あけましておめでとうございます。 2019年が始まりもう1週間が経ちました。 皆様今年の目標はもうお決まりですか? 学院では今「自分で着物を着られるようになりたい」 という方向けの「グル...
只今京都きもの学院京都本校では1月生募集中! キャンペーン期間中はお得な特典がいっぱい! 特典が受けられるのは 入学キャンペーン期間のみ! 入学は今がチャンス! 3ヵ月12回が¥10,800(税込)...
2019年 1/7(月)・1/8(火)配布の「京都リビング」新春号に 先月11月に学院が協力した「Living和ごころおもてなしin京都」 のイベントの記事が掲載されます。 ...
滋賀県守山でヘアレッスンを習ってみませんか? 守山教室にてヘアレッスン1月生募集中 初級6回(月2回・3ヵ月)で夜会巻が出来るようになります 【...
当学院の「プライベートレッスン」は、 ・着付け教室に通いたいけれど仕事の休みが不規則で 決まった曜日と時間に通えない ・短期間で技術を身に付けたり、資格を取得したい とい...
毎年恒例の日本語学校主催のイベントに 今年も学院が協力致しました。 趣のあるテキな和室で着物体験 女性だけでなく男性の参加者もいらっしゃいます。 男性きもの、格好いいですね...