カテゴリー: 学院のBlog
十二単体験のサムネイル

十二単体験

2013年05月21日

 こんにちは。講師の中間です(⌒0⌒)/~~最近、十二単の体験が大人気(⌒‐⌒)東京や名古屋また、海外からのお客様も来られています。雅ゆきの体験の特徴は衣紋道の着付け。衣装が本格的。男性装束がある。...

生徒さんからの感想…初級講座のサムネイル

生徒さんからの感想…初級講座

2013年05月20日

 〈初級講座〉 ★美穂さん…様々な帯結びを学ぶ事ができ、着物の面白さを実感しました。もっと着物について深く学びたいと思いました。★嘉美さん…着物の勉強をして一年近くになりますが、まだまだ知らないこと...

生徒さんからの感想のサムネイル

生徒さんからの感想

2013年05月19日

 入学して半年〈基礎講座〉★美幸さんから…最初はお茶事の時に着物を自分で着れたら良いと思っていましたが、習ううちにだんだん着物の楽しさがわかってきてもっと勉強したいと思いました。不器用でなかなか理解...

生徒さんからの感想のサムネイル

生徒さんからの感想

2013年05月19日

 入学して半年、生徒さんから感想を頂きました。◆陽子さんから…着物について学ぶ事で、季節の移ろいや礼儀作法をより深く身につける事ができました。大人になってからも学ぶ事が出来るのは素晴らしいことです。...

衣替えキャンペーン6月20日までのサムネイル

衣替えキャンペーン6月20日まで

2013年05月13日

   そろそろ、単衣の季節ですね!! 衣替えはお済みでしょうか!? 1度でも袖を通した着物は丸洗い(クリーニング)してから収納することをお勧めします。 そのままにしておくと、シミやカビの原...

*「フラワーアレンジメント」体験教室のサムネイル

*「フラワーアレンジメント」体験教室

2013年05月11日

 女子力アップ講座のご案内です。 女性のたしなみの一つ…「フラワーアレンジメント」 お部屋に“お花のある生活”て、素敵ですね!! 今回は、ヨーロピアンスタイルの...

松重ねのアレンジ前結びのサムネイル

松重ねのアレンジ前結び

2013年05月09日

   こんにちは(*^^*)講師の中間です。 先日の春の認定式。 訪問着に松重ねをアレンジして、 前結びで挑戦された生徒さん。 指導講師の認定を受けるにはピッタリの晴れやかでおめでたい帯結...

着物でランチのサムネイル

着物でランチ

2013年05月03日

 こんにちは、講師の小野です。GWも後半に突入皆さんは楽しいGWを過ごしていらっしゃいますか?今日はプライベートレッスンの生徒さんの紹介です。普段、仕事で忙しい方なので休日の朝からレッスンそしてその...

衣替え 1のサムネイル

衣替え 1

2013年05月02日

 講師の増倉智子です(^^ゞGWを利用してそろそろ 衣替えを^-^;一度には出来ないので徐々に進めていますが先日 大島の着物のスレを見つけてしまいました(/_;)裾の八掛はよくチェックしてたのですが...

羽織袴のサムネイル

羽織袴

2013年04月29日

 こんにちは。 講師の中間です。 今日は男性の羽織袴のお勉強でした。 羽織紐の結び方と、袴の紐のしまい方が、ちょっとややこしく、しっかり覚えないとできないですね。 頭の体操!脳トレだと思ってぜひ覚え...

紬の訪問着のサムネイル

紬の訪問着

2013年04月23日

 こんにちは、講師の小野です。 今日のきものは 紬の訪問着。 普段はあまり着ませんが、 きちんと感があって でもあまり仰々しくなくて… ちょっとご挨拶に伺うときなどには、丁度いいかなと...

袴のお稽古のサムネイル

袴のお稽古

2013年04月22日

 こんにちはm(__)m 講師の中間です。 今日は基礎の袴のお稽古\(^o^)/ 自分でも簡単に着ることが出来る袴! 凛々しくて素敵ですね。 どんなときに着たらいいのでしょう? 振袖や訪問着と合わせ...

月別アーカイブ