更紗について勉強しましたのサムネイル

更紗について勉強しました

2021年01月26日

先日は学院のお勉強会で「更紗」についての勉強をしました。 柄の説明や、柄の入れ方、染織方法、 見分け方などを教えていただきました。 実際に反物を見せていただき、職人技の細かさに感動! 更紗の他にも御召...

講師と生徒が随時更新中!「インスタ」でお稽古の様子をチェック☆のサムネイル

講師と生徒が随時更新中!「インスタ」でお稽古の様子をチェック☆

2021年01月20日

学院のインスタ随時更新中です♪ 学院の講師や生徒さんが共通タグ(#京都きもの学院京都本校)を使い 着物やお稽古に関する写真を投稿しています   講師のコーディネートやレッスンの様子など、 着...

【入門コース】1月生募集!★無料見学説明会開催★のサムネイル

【入門コース】1月生募集!★無料見学説明会開催★

2021年01月06日

2021年!着物を始めてみませんか?   自分で着物を着られるようになれれば 日常がもっと素敵に輝きます   気軽に着物を着られるようになれれば 楽しいことがいっぱい!  ...

茶菓のマナーのサムネイル

茶菓のマナー

2020年12月10日

茶菓のマナーでは おいしいお茶の淹れ方と 来客時のお茶の出し方、 和菓子の食べ方などを実践でレッスン! お茶を淹れる時の温度や茶葉の量・抽出時間 お茶を差し出す際の置き方などを実践で学びます。 食事前...

【京都校】令和2年度認定式を行いました!のサムネイル

【京都校】令和2年度認定式を行いました!

2020年12月03日

2020年11月29日(日) 京都経済センターにて 京都きもの学院京都本校 「令和2年度 春・秋合同認定式」 を開催いたしました!     例年認定式はホテルを貸し切り、各地域の教...

【無料見学説明会】着付師・帯百選・衣紋道【1月生募集中】のサムネイル

【無料見学説明会】着付師・帯百選・衣紋道【1月生募集中】

2020年12月02日

着付師・衣紋道・帯百選コースの 無料見学説明会を開催いたします 見学説明会・・・12月中のお稽古日  入学・・・1月のお稽古日よりスタート   ↑画像クリックで拡大画像が表示されま...

【守山教室】認定式を開催いたしました!のサムネイル

【守山教室】認定式を開催いたしました!

2020年11月25日

11/23(月・祝)守山のライズヴィル都賀山にて 守山教室の認定式を開催いたしました   例年認定式はホテルを貸し切り、京都の会場 で京都校も守山校も合同で「認定式&パーティー」とし...

【守山校】11/7 きものの日「無料着付け教室」レポートのサムネイル

【守山校】11/7 きものの日「無料着付け教室」レポート

2020年11月12日

11/7(土) 10時〜12時 平和堂守山店にて「無料着付け教室」 を開催いたしました!   守山校の「無料着付け教室」は、着付レッスンだけでなく 音楽に合わせて着物を着あげる 「着付舞」の...

【滋賀県 守山校】10月生入門コース無料体験説明会【平和堂守山店4F】のサムネイル

【滋賀県 守山校】10月生入門コース無料体験説明会【平和堂守山店4F】

2020年10月01日

滋賀県方面で着付け教室をお探しの方へ!   守山教室(平和堂守山店4F 樂修院) 「入門コース」10月生募集中です     自分で着物を着られるようになれれば 日常がもっ...

【10月生 無料体験説明会】烏丸御池校【予約受付中】のサムネイル

【10月生 無料体験説明会】烏丸御池校【予約受付中】

2020年09月29日

着物を始めてみませんか?     自分で着物を着られるようになれれば 日常がもっと素敵に輝きます   気軽に着物を着られるようになったら楽しいことがいっぱい!  ...

月別アーカイブ