カテゴリー: 学院のBlog
京の町屋でお稽古のサムネイル

京の町屋でお稽古

2013年08月24日

 こんにちは。講師の中間です。秋生募集が始まりました(*^^*)最近は、会社帰り、夜のお稽古も大人気\(^o^)/お稽古着はレンタル出来るので、身軽でお起しいただけます!趣のある京の町屋で、日本の心...

秋・着付教室は10月〜スタートします!のサムネイル

秋・着付教室は10月〜スタートします!

2013年08月23日

   そろそろ、秋の入学シーズンですね! 京都きもの学院京都本校の秋の入学は10月からスタートします。 入学の受付を始めました。 ◆ご希望のコースをお選び下さい。 *ご自分の着付けをマスタ...

七五三のサムネイル

七五三

2013年08月22日

 こんにちは。講師の中間です。基礎講座、七五三のお勉強に、夏休み中のお子様が、モデルとして一緒にお稽古を楽しみました。七五三の着付けは、おはしょりをとらなくていいので、難しくはありませんが、お子様を...

追伸のサムネイル

追伸

2013年08月18日

 講師の中間です。失礼しました。プラネタリウムの続きです。星のお兄さんの爆笑解説は、時間か合わず見られなかったのですが、とても評判で楽しいようです。ゆかたを着て夕涼みがてら、夏の星座を探すのもいいも...

ゆかたでプラネタリウムのサムネイル

ゆかたでプラネタリウム

2013年08月18日

 こんにちは。講師の中間です。猛暑が続きますね。ラフォーレびわ湖のプラネタリウムに行きました(^○^)コブクロの音楽に合わせて、国際宇宙ステーションからの地球の眺めは、壮大で、星のお兄さんの爆笑解説

お盆ですねのサムネイル

お盆ですね

2013年08月13日

 講師の増倉智子です!(^^)!今日は13日お教室は 今日からはお盆休みなので今だ〜(^.^)とばかりに教材の着物や帯の繕いものをしました(^O^)毎年年末に先生方が大掃除を兼ねて全ての物の点検 補...

振袖帯結びで滝見文庫のサムネイル

振袖帯結びで滝見文庫

2013年08月13日

 こんばんは、講師の小野です。帯100選で教えていただいた帯結び「滝見文庫」お文庫の部分は山その上の岩から滝が流れ落ちている。飾り紐は滝を流れ落ちる水をイメージ!イメージを帯結びに結びつけるって凄い...

花嫁修行中!?のサムネイル

花嫁修行中!?

2013年08月13日

 ごきげんよう。平日OL、週末講師の神島敬子です。 私は、現在花嫁修業中・・・ということではなく、花嫁着付け修業中です(^▽^* パートナーのカナコさんと二人で着付ける花嫁衣装。 人生の素晴らしい門...

暑い日は浴衣で。のサムネイル

暑い日は浴衣で。

2013年08月13日

 ごきげんよう。平日OL、週末講師の神島敬子です(*^^*)8月も半ばになりましたが、まだまだ暑さが和らぐ気配はないですね〜、本当に毎日暑いです( >_<)着物を着て歩いていると、「涼し...

浴衣パーティー参加者面々のサムネイル

浴衣パーティー参加者面々

2013年08月08日

 講師の増倉智子です!(^^)!8月3日に行われた浴衣パーティー学院長 中間先生からのブログがアップされましたが今日は皆さんの出待ちの緊張の姿(◎・ω・◎)?をアップさせていただきます(^^)/皆さ...

ゆかたパーティのサムネイル

ゆかたパーティ

2013年08月05日

 こんにちは。講師の中間です。毎年恒例のゆかたコンテスト&パーティ8月3日土曜日、しょうざんリゾートにて華やかに開催されました。艶やかに、お淑やかに、シックに、ゴージャスに(^○^)思い思いの着こな...

段取り八分のサムネイル

段取り八分

2013年08月05日

 こんにちは。講師の中間です。《段取り八分》段取りをしっかりしておけば仕事でも勉強でも、スムーズに進められると意味ですが、実は、きものを着る時にも、実行して欲しいことなのです。着る前に使うものをしっ...

月別アーカイブ