振袖を着てみました
増倉智子です(⌒‐⌒) 昨夜のお教室での写真です まずは 自分で振袖を着てみました… 重たい 着にくい( ̄▽ ̄;)と大騒ぎでしたが お互いに 改良枕でふくら雀を結んでみると 上手〜 うま...
増倉智子です(⌒‐⌒) 昨夜のお教室での写真です まずは 自分で振袖を着てみました… 重たい 着にくい( ̄▽ ̄;)と大騒ぎでしたが お互いに 改良枕でふくら雀を結んでみると 上手〜 うま...
増倉智子です(^^)昨日 5月5日は生徒さん(小野先生のクラス)が平安神宮で結婚式を挙げられるので先生と着付けスタッフとしてご一緒させていただきました(o^O^o)連休中は変な天気が続いてたのに見事な...
増倉智子です(´・д・`)今日は疲れております…昨日お知らせした通り畳が入りました(^o^)半分だけですが…(残りの半分との色の違いが面白くて^_^;わざと写真撮ってみました)が 新しい畳は泥が付いて...
久々に登場の増倉智子です(^_^;)日々追われてしまいブログ更新も怠っておりました(;>_<;)連休の真っ只中みなさん楽しんでらっしゃいますか?私は今日教室の畳入れ換えの為出勤をいたしております畳のな...
講師の神島です。日曜日のお授業が終わってから、姉と祇園で今人気のフレンチレストランに行ってきました。花見小路通りを歩いていたら、外国の方が着物姿の私と花見小路通りを背景に、写真をパチリと撮ってらっしゃ...
こんにちは(^○^)中間です。息子の幼なじみのMちゃん。お母様に着付けてもらい、十三参りに行かれました(^^)お母様は何ヵ月も前から、着物を準備して、肩上げして、着付けのお稽古p(^^)qそして、娘さ...
こんにちはm(__)m 中間です。 今日の授業は初級の振袖に松重ねの帯結び。 改良枕で簡単に出来ま〜す! たれの追い掛けヒダを形よく決めるには少々コツがいります(^^) 初級のお授業は色んな帯結びが出...
こんにちは、講師の小林ですo(^-^)o 春のお出かけに白大島が欲しい季節です。 先日来られた生徒さんが、お持ちの白大島に紫のお色がすこし入っていて、この帯がしっくりきそうだと思われ、西陣で買われたし...
こんばんは 講師の小野です。今日のきものは『お召し』です。はじめてのお召しルンルン〓張りがあってとても着やすいし…何より この色が気に入ってます!!お上品に見えませんか!?(笑)今日の京都は最高気温2...
増倉智子です(*^^*)土曜日の 京都きもの学院京都本校の教室の様子です十二単のお稽古来年の成人式に行くスタッフの技術審査基礎講座プライベートレッスンなんと4つのお教室が(^^)ワイワイガヤガヤ楽しい...
こんにちは(*^^*)中間です。見事な白塗りメイク(^○^)先日、守山でキッズアートフェスティバルがあり、元のお顔が全くわからないくらい、見事なメイクのちんどん屋さんが街頭宣伝をされていました(^0_...
増倉智子です(*^^*)春は入園 入学の季節ですね(^^)先日 京都きもの学院京都本校に香川県から入学の説明を聞きに来られた方がいらっしゃいました(^^)着付師ご希望でしたがその方がおっしゃるには四国...