2018年04月24日
新講座開講!マナー講座「京女のしぐさ美人」
月曜日は今年の4月から新しく始まった、「京女のしぐさ美人」と題した
マナー講座の2回目のレッスンがありました

レッスンの様子をレポートしに教室を伺うと、
手首のしなやかな動かし方のレッスンをされていました。
指先の力を抜き、手首のスナップをきかせ、しなやかで
流れるような動きは、日常生活に採り入れると
とっても優雅で気品あふれる立居振舞が出来ます。
その後はショールの羽織方


普段何気なく着ているショールでも、持ち方や体の動かし方で
美しい所作で着ることが出来ます。
身体のひねりやショールを持つ位置を意識すると、自然に優雅な
動きでショールの脱ぎ着ができます。

この動きはショールに限らず、着物や羽織でも応用できます。
今回のレッスンでは他にも、
階段のスマートな昇り降りや、トイレや手洗いのしぐさ、
髪をかき上げるしぐさなど何気ない日常での動作から、
お辞儀、草履のマナーなど、普段意識しているつもりでも
改めてレッスンしたいと思えるような内容のレッスンもありました。
これからもまだまだいろんなカリキュラムが目白押しです!
受講生のみなさんも講座終了後には
京風のはんなり・しなやかな動きが自然と身につくようになっている
のではないでしょうか。
受講後が楽しみですね♪