2018年05月01日
花嫁着付けコース
本日は4月より始まった花嫁レッスンの様子をご紹介

花嫁3回目のレッスンは掛下までのレッスンです。
花嫁着付はペアで二人着付けをするのですが、
ペアは毎回くじ引きで決まります。
二人着付けはあ・うんの呼吸が大切。
毎回パートナーが変わっても、その度にお互い相手の動きを
意識しながら着付けて、あ・うんの呼吸をマスターします。

ボディも、ボディによって背の高さや体型などが
違うのでこれもくじ引きで決めて着付けをしていきます。
着付の仕事では「補整」も大切な着付け技術のひとつです。
その場で臨機応変にその人に合った体型補整を行い、
着付けないといけません。
花嫁コースは仕事に繋がるコースですので、こういった点も
実践に役立つ練習のひとつになりますね。


今回花嫁コースは受講希望者が多く、生徒9名でのレッスンです!
最近は和装婚も増え、花嫁着付師の需要が高まっているのでしょうか。
昨年よりプライベートレッスンでの花嫁受講希望が増えており、
今回の募集でも遠方から通われている方も多くいらっしゃいます

来年春の認定取得に向けて、皆さん頑張ってレッスンされています!