2020年07月28日
【インスタ】「衣紋道」を取り入れた着付技術
「京都きもの学院京都本校」の着付けは衣紋道を取り入れた着付術です。
衣紋道は「十二単」を着付ける古代からの特別な着付方法です。
お方(着付けをされる人)を揺らさない。
美しい所作・立居振舞で着付けを行う。
最小の時間と最短の手順で行うので
無駄な動きが少なく、流れるように着付けられる。
紐の締め加減や締めるコツで
きつすぎず負荷はかけず、緩まず着崩れしない着付けができる。
この衣紋道の技術を普通の着物に取り入れることで、
小紋や訪問着などの着物でも
「早く・楽に・美しい着付」で着たり・着せたりが
できるようになります。
