2020年11月06日
「衣文化を体験する1日」レポートその1 ~無料着付け教室~
11/3「衣文化を体験する1日」と題して
京都アスニー2Fの和室の会場にて
午前中に「無料着付け教室」
午後に「十二単実演ショー」を開催いたしました!
お手持ちの着物を持参いただき、
自装のレッスン・美しい立居振舞
インスタ映えするポージングレッスン等を
行いました

名古屋帯と袋帯2グループに分かれて
それぞれ希望の帯結びをレッスンしていただきました。

しっかりソーシャルディスタンスを確保しつつも、
お声がけしながら楽しくレッスン


美しい立居振舞と、インスタ映えする
ポージングのレッスン


皆さんとっても楽しそうですね


レッスン後は参加者の皆さんから嬉しい感想をいただきました

・ 数十年ぶりに着付けを習いました。名古屋帯をひもを使って結ばない方法を
知ることができたのでこれから楽な方法で着物を着る機会を増やしたいと思います。
・ 名古屋帯を持っていたのですが1度も着れてなかったのですごくうれしかったです。
・ 記念写真を撮るために着付をお願いしようと思っていましたが、
自分で着られるようになるのもいいなぁと思いました。
今後のお趣味の一つに加えられたらと思います。